
欲張って色々取ったわたしのプレートは、ぐちゃぐちゃ。

息子のプレートはこんなん。

別腹のデザート。



お行儀悪いぞ♡
2018.04.12
台湾ラーメンは好きですか?
わたくし金城、大好きです!
「ここの台湾ラーメンはうまい!」と聞いたので行ってきました。
ラーメンの種類がめちゃくちゃ多いです。
気付きましたでしょうか?
台湾ラーメンがありません(笑)
限定メニューでした。
ですが限定とは言ってもだいぶ限定期間が長く続いています。
きっとまだあるかと思いますので、
台湾ラーメンが好きな方はぜひ一度お試しください♪
場所が北谷なだけあって外国人もとても多く、
メニューも英語に中国語、日本語表記でした。
外国語のお勉強にもなります。(*’▽’)
住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜2-1-14
TEL:098-989-9039
駐車場:15台
営業時間:月~木・日 11:00~24:00/金土・祝前日 11:00~25:00
沖縄県糸満市西崎町4丁目10-2 ☎0120-583-083
営業時間(平日8:30~17:30土日祝休み)
■Facebook ■インスタグラム ■LINE ■ツイッター
2018.04.06
月1の息子との外食。
3月はここ瀬長島ホテルへ行ってきました。
2月までは、カニの食べ放題も含めてのランチ価格だったのに、
3月からは別途プラス料金になっていました。( ;∀;)
どうりで予約も取りやすかったわけだ。
ですが!息子念願のカニ食べ放題なので月1は贅沢に♡
外はあいにくのお天気。
早速、運ばれてきましたズワイガニ~!
お皿いっぱいのズワイガニをまずはテーブルに一皿。
なくなりかけた頃に「追加致しますか?」と
スタッフが声をかけてくれます。
カニをお目当てに来ましたが、
他にも美味しそうな料理が沢山!
他のお料理はバイキング形式です。
なんとその数60種類以上(*ノωノ)
カニがなくても十分に種類豊富で、
逆にカニ食べ放題を追加するのがもったいなく思える程でした。
息子が早く沢山カニを食べられるように、
私はゆっくり食事を味わうわけでもなく
食事をとりながら、
ただひたすらせっせと殻剥きをします(笑)
貧乏根性です(笑)
カニを食べると会話がなくなると言いますが、
いいんです!
元々会話がないんですから( ;∀;)
息子の為にカニの殻を剥く。
今はそれでいいんです!お母さん幸せなんです!(笑)
最後のデザート♪
デザートも種類が多い、多い!全部で25種類以上!
そしてどれも美味しそう♥
全部を食べきれないのが悔しかったけど、
大大満足でした!
瀬長島ホテルのランチバイキングは、
カニ食べ放題を追加しなくても十分満足できる。
デザートの種類が多いので、
女子ウケばっちり!
ぜひご興味あれば行ってみてください(*^▽^*)
1部 11:15~12:45
2部 13:00~14:30
料金/ 大人2,300円 小人(6~12歳)1,150円 幼児(3~5歳)600円
ご予約/TEL098-851-7284
2018.02.21
給料日には息子と外食。
お昼のランチで瀬長島ホテルのカニ食べ放題に行くつもりが「予約取れず」で…
代わりにどこかないか探して見つけたレストラン。
豊見城市豊崎にある
なんと!全8品のランチ限定フルコース1,980円☆彡 これは、行くでしょ~。
予約もしてないし、込みそうな時間を避けて2時頃行きましたがそれでも店内激込。
20分ほど待ち中に入れましたがやはり予約は必須です。
久々の二人っきりのおデートに私は、ルンルン♪息子はご覧の通り(笑)
なぜかパンをお皿の上に置くかわいい息子。
ほぼ会話もなくひたすら食べ続ける。あんなにおしゃべりだったはずの息子はいずこへ。
大人になるとまた変わるのだろうかと思いながらお母さんひとりで喋る。
デザートが一番テンション上がったかも知れません。
来月はどこに行こうかな?
お母さんだけ楽しみにしてます。
2018.02.19
ニュージーランドから一時来沖していた方と女子会。
場所を探していたら共通の知り合いの方の旦那様が飲食店をオープンしたとの事で行ってきました♪
内装にインテリアまでこだわっていてお料理も「美味しく、楽しめる」お店でした。
料理メニューがなく、おまかせコースで1,980円。
自家製サワーを含む飲み放題メニューも充実してました。
お料理が本当にどれを食べても美味しくて💛
価格に雰囲気に大大大満足でしたが、
ただひとつだけ…お料理が運ばれてくるのが遅かった…。
このブログ見てるかな?(;’∀’)
言った方がいいよね…とも思いながら言えませんでした。
混雑してて忙しそうだったし。
他がパーフェクトなだけとっても惜しい。
と、私は思ってしまいました。
空いていそうな平日の夜がおすすめかも知れません。
他は本当に大大満足でしたので次は息子を連れて平日の夜にまた行きます♪
花to花 店舗詳細はこちらから
野球をよく知らない私も知っている平成の怪物
近くで見れただけでめちゃめちゃテンション上がりました。
周りは落ちないかヒヤヒヤです。
それでは♪
2017.07.27
先日は、みそグルメ会にご参加いただいた皆さまありがとうございました。
今回の会場となったファイダマさんは、
沖縄県産の野菜にこだわっていて
初めて見る沖縄野菜があったり、
色々な楽しみ・発見がありました。
器にもこだわっていて盛り付けもすごくオシャレ!
絶対にまた行きたいお店です。
それでは「みそグルメ会メニュー♡」
①faidamaサラダ
色々な野菜が入っていて嬉しいサラダ。
焼き味噌フレークとゆで卵の味噌漬け入り♡
はんだまに水菜に人参、トマト、
野菜がふんだんに使われていて女性なら間違いなくテンションの上がる嬉しいサラダ♪
ささみも入っているのでお肉好きな男性にも◎
②前菜盛り合わせ
こちらも器に盛り付けがすっごくお洒落。
食べるのが楽しくなります♪
左上から
○鶏焼き味噌 表面が炙られていて香りよし
○みそ白和え キームムとい少し酸味のあるサラダに合う沖縄の桃がのっています。
○四角豆の味噌ツナ和え うりずん豆とも呼ばれます。
○島かぼちゃの煮ころがし ほとんど甘さを加えずかぼちゃ本来の甘さ☆彡
○チーズよう 泡盛やごまなどに1週間漬けた豆腐ようならぬチーズよう(社長大絶賛)
一口サイズで色々食べられるのが嬉しいですね!
チーズようは本当にめちゃくちゃ美味しかった♡
チビチビといただくお酒のあてにもぴったり。
商品化されたらめちゃめちゃ売れるだろうな~。
私も買いたいな~。
③いなむどぅち味噌ラフテー
いなむどぅち味噌で味付けされた甘めの味噌ラフテー
ご飯が欲しくなる1品。
厚切りで食べ応えあり♪
④ふろふき大根ネギ味噌だれ
かつおベースのだしで煮た大根に、
味噌ソースには卵黄・味噌・みりん・ネギを使用。
ひとつひとつが丁寧で何を食べても美味しい♡
⑤県産魚の梅味味噌
県産魚のシイラを使用。
ふわっふわで柔らかい♡
魚の上にのっているかわいい丸い葉をしたものは、沖縄山椒。リュウキュウサンショウとも呼ばれるようです。
葉や実が香辛料として使われるようです。
⑥自家製ローストポーク合わせ味噌ソース
お肉を味噌に二日間漬けローストし、
味噌ソースには、合わせ味噌、ローズマリー、ハーブを使用。
付け合わせの人参サラダにはタンカンドレッシングを使用。
お腹がパンパンになり始めてましたが、美味しくて美味しくて、
ぺろりといっちゃう、、。
食べないとか、
少しだけとか、、
もはやなし!!
意地でも食べる!!
⑦島豆腐と茄子のフライ 白みそで…
左上から
○お豆腐フライ ○茄子フライ ○チキンフライ
カラッと揚がったフライにこの味噌ソースがまたまた美味しい!
いりごま、一味唐辛子、日本酒、白味噌、砂糖を使用。
⑧シークヮーサーこしょうの小さなおむすび
まず見た目がかわいい!!
faidamaさんで食事をするとお洒落な器が欲しくなります。
隣に食器屋さんでもあれば間違いなく帰りに寄るコースです。
こちらのおむすびには、三つ葉にベーコン、ごま、シークヮーサーこしょうを使用。
シークヮーサーこしょうの爽やかな辛味が美味しい大人のおむすび♡
⑨白味噌チーズケーキ
こちらの味噌チーズケーキは、味噌の配合が一番難しかったそうです。
味噌を強調させすぎず、味噌を引き出す、、
絶妙なバランスがとても美味しかった。
手作りのフルーツグラノーラ添え♡
最後までひとつずつが丁寧なお料理のフルコース。
また必ず行きます。
食堂faidama(ファイダマ)
那覇市松尾2-12-14-1階
☎️098-953-2616
open 11:00〜19:00 (月・火お休み)
●みそグルメ会企画ページはこちらから。
●7月22日Facebookみそグルメ会ページはこちら。
つながるほどおとくSNS始めました。
==================
毎日のお味噌汁にお料理レシピ♪
県内外の催事情報、イベント情報などをリアルタイムでお知らせします。
「いいね」
「フォロー」
「友だち追加」 お願いします。(*^▽^*)
■Facebook アカウント名/沖縄調味料屋赤マルソウ
■インスタグラム ユーザーネーム/akamarusou
■ライン 公式アカウントから「赤マルソウ」を検索
■ツイッター ユーザー名/沖縄調味料屋赤マルソウ
沖縄県糸満市西崎町4丁目10-2
☎️098-992-0011
098-992-0033
営業時間(平日8:30〜17:30土日祝休み)
2017.01.27
グリーンカレーが好きで自宅で作れるキットを買ったはいいが、
作る前に賞味期限が切れてしまった、、という「やっぱりグリーンカレーは外で」派の方へおすすめ
那覇市小禄 タイ料理のお店「チャイディー」
おすすめはこちら▼
カレーが2種類食べられるランチバイキング1,480円
前菜、スープ、サラダ、ナン、ドリンク、スイーツはバイキングスタイルで食べ放題!
メインのカレーはこちらの2種類を選びました。
●グリーンカレー ●マッサマンカレー
グリーンカレーがやっぱり好き!ココナッツミルクも好きだし、具材も好き。タケノコ美味しい、ナス美味しい、チキン美味しい。辛口最高!
マッサマンカレーは、タイ南部のご当地カレーなんだとかで、ココナッツミルクたっぷりに、チキン、玉ねぎ、ジャガイモ、隠し味にピーナッツが使われています。あ!そうそう、台湾の味がすると思ったら(違うんですけどね)八角も入っていました。
チャイディーのマッサマンカレーは、那覇カレーグランプリで特別賞も受賞したようで、そうなると気になって頼んでしまいますよね。甘口のカレーでしたがグリーンカレーのお供に(笑)ちょうど良かったです。
デザートは別腹~♪
何種類あったか覚えてないですが10種類以上はあったかと思います。
久々のランチ女子会楽しかった~!(^^)!
お酒を飲むのも好きですが、たまにはランチもいいですね♪ではでは~良い週末を☆彡
2016.09.05
欲張って色々取ったわたしのプレートは、ぐちゃぐちゃ。
息子のプレートはこんなん。
別腹のデザート。
お行儀悪いぞ♡
—–
2016.08.13
わたしのパンまで食べて、
—–